メニュー

cocorac.blog

メンタルケアに関わるテーマについてのお役に立つ情報を発信しています

「元気な心で楽しんで人生を送りたい」と願うすべての皆様をサポートしたい、そのような思いでこのクリニックを運営しています。当クリニックのメンタルケアの考え方や取り組みとメンタルヘルスに役立つ情報を、このブログでお伝えしていきたいと考えています。

 

愛着障害(アタッチメント障害)の治療:心の傷をケアする方法 (2025.04.03更新)
はじめに  幼少期における親(主たる養育者)との関係は、私たちの人格形成に深く関わります。そして愛着(アタッチメント)の問題は、大人になっても人間関係や自己評価に影響を及ぼし、対人不安や生きづらさの… ▼続きを読む

SNSにおける見せかけの成功:社会的圧力とメンタルヘルスへの影響 (2025.03.09更新)
<この記事は新しいサイトで更新されました。最新の内容はこちらでご覧いただけます。> 取扱機関:<こころ相談ナビ>  … ▼続きを読む

マイナ在宅受付Webご利用方法 (2024.12.01更新)
概要 「マイナ在宅受付Web」とは、オンライン診療でマイナ保険証をお持ちの患者様が自宅からインターネットを通じて保険診療に必要な健康保険証情報の提示(新規登録、更新)を行えるシステムです。 このサ… ▼続きを読む

電子処方箋の利用について (2024.11.09更新)
当院では、患者様の利便性と安全性を高めるため、「電子処方箋」システムを導入いたしました。以下に概要についてご案内させていただきます。 そもそも「電子処方箋」とは? 従来の処方箋は、受診後に医療機関… ▼続きを読む

「あがり症」克服ガイド:精神科医が勧める効果的対処法 (2024.10.19更新)
はじめに 「あがり症」は、特定の状況で強い緊張や不安を感じることを指す一般的な言葉です。医学用語では「社交不安障害」があてはまります。人前で話す場面、プレゼンテーションや試験などで起こりやすく、… ▼続きを読む

自己実現の先にあるほんとうの幸せ ~成長と競争の次にみえてくる世界観~ (2024.09.18更新)
現代社会において、自己実現は個人の成功と成長の象徴として高く評価されています。マズローの欲求段階説でも、自己実現欲求は人間の最高次の欲求とされ、多くの人がこれを追求しています。しかし、自己実現を通じて… ▼続きを読む

自己実現による幸せ~成長と競争の追求の限界~ (2024.09.16更新)
<この記事は新しいサイトで更新されました。最新の内容はこちらでご覧いただけます。> 取扱機関:<こころ相談ナビ> <関連記事>    … ▼続きを読む

自立支援医療(精神通院医療)の利用について (2024.08.26更新)
日頃より当クリニックをご利用いただき、誠にありがとうございます。 当クリニックでは、精神疾患に対する医療費の負担を軽減するための制度である「自立支援医療(精神通院医療)」がご利用いただけます。今回は… ▼続きを読む

ギフテッド(2E)とは?<才能と課題が共存する人々の世界> (2024.08.26更新)
ギフテッド(2E)とは?その特徴と支援の重要性 「ギフテッド(2E)」という言葉をご存知でしょうか? 「ギフテッド(2E)」とは、非常に高い才能や能力を持つ「ギフテッド」(Gifted)でありなが… ▼続きを読む

オンライン精神療法の実施について (2024.07.05更新)
当クリニックでは、 厚生労働省「情報通信機器を用いた精神療法に係る指針」を踏まえ、情報通信機器を用いて通院精神療法(以下、オンライン精神療法という)を令和6年6月1日より提供して参ります。それに伴いオ… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME