適切な意思決定支援に係る指針および運営ポリシー
ココラク・クリニックは、厚生労働省「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」等の内容を踏まえ、当クリニックを利用される患者様のうち、人生の最終段階を迎える患者様が、その人らしい最期を迎えられるよう適切な意思決定をすることができるように、以下の通り指針を定めます。
- 医師等の医療従事者から、現状、医療行為等の選択肢、今後の予測などの適切な情報提供を行います。
- 医療・ケアを受ける本人およびそれを支える家族が、多専門職種の医療・介護従事者から構成される医療・ケアチームと十分話し合いを行えるようにします。
- 本人の意志を最優先とし、家族や医療・ケアチームが納得できる意思決定となることを目標とします。
- 意志は変化しうるものであることを踏まえ、本人や家族との話し合いが繰り返し行われるようにします。
- 話し合いの内容は、都度診療録に記録し、医療・ケアチームへと情報共有を行います。
- 人生の最終段階における医療・ケアの開始・不開始、変更、中止等は、医療・ケアチームによって、医学的妥当性と適切性を基に慎重に判断します。
- 本人の意思確認ができない場合は、以下の手順によって、本人にとっての最善の方針を決定します。
① 家族等が本人の意志を推定できる場合は、その推定意志を尊重します。
② 家族等が本人の意志を推定できない場合は、本人に代わる者として家族等と十分に話し合います。
③ 家族等がいない場合および家族等が判断を医療・ケアチームに委ねる場合は、医療・ケアチームの中で十分に話し合います。 - 認知症等で自らが意思決定をすることが困難な状態にある患者様の意思決定支援につきましては、厚生労働省の作成した「認知症の人の日常生活・社会生活のおける意思決定ガイドライン」を参考に、意思決定が困難と思われる場合であって も、意思決定しながら尊厳をもって暮らしていくことの重要性について認識し、出来る限り本人の意思を尊重し反映した意思決定を、家族及び関係者、医療・ケアチームやソーシャルワーカー等が関与して支援を行います。
- 話し合いの中で、意見がまとまらない場合や合意が得られない場合は、臨床倫理委員会等にて検討の上、方針等についての助言を得ます。
ココラク・クリニック 運営ポリシー
ココラク・クリニックでは、すべての患者様に安心してご利用いただける環境を整えるため、以下の運営ポリシーを定めております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
基本理念
当クリニックは、心の健康を最優先に考え、患者様一人ひとりの尊厳と人権を尊重した医療を提供します。精神的な健康の回復と維持を支援し、患者様が地域社会で充実した生活を送れるよう、包括的なケアを目指します。
診療方針
- 科学的根拠に基づいた医療(EBM)の実践
- 患者様中心の医療サービス提供
- 多職種連携による包括的アプローチ
- 心理社会的支援と薬物療法の適切な組み合わせ
- 継続的な診療と長期的な健康管理の実施
患者様への対応
- 丁寧かつ明確な説明と情報提供を行い、インフォームドコンセントを徹底します
- プライバシーの保護と個人情報管理を厳格に行います
- 患者様からのフィードバックを積極的に受け入れ、サービス向上に努めます
- 予約システムの効率化により待ち時間の短縮を図ります
予約・キャンセルポリシー
- 当クリニックは完全予約制です。ご来院の際は、事前のご予約をお願いいたします。
- やむを得ず予約をキャンセルされる場合は、できるだけ早めにご連絡をお願いいたします。
- 無断キャンセル(連絡なしでの不受診)が複数回続いた場合は、今後のご予約・ご利用をお断りさせていただく場合がございます。
- 診療枠は限られており、必要とされている他の患者様の治療機会にも関わるため、ご理解ください。
行動指針
- 専門知識の継続的な更新と研鑽を行います
- 患者様に対して敬意と共感をもって接します
- チーム医療の一員として、情報共有と連携を重視します
- 自身の心身の健康管理にも留意します
地域連携
- 地域の医療機関、福祉施設との連携体制を構築します
- 必要に応じた適切な紹介・逆紹介を実施します
- 地域の精神保健活動や啓発活動に積極的に参加します
危機管理
- 自殺リスク評価と対応策を明確化します
- 暴力・攻撃性のある患者様への適切な対応手順を整備します
- 災害時の診療継続計画(BCP)を策定します
倫理的配慮
- 強制的治療に関する法的・倫理的ガイドラインを遵守します
- 差別や偏見のない医療環境を維持します
- 臨床研究を行う場合は、適切な倫理審査を経て実施します
品質管理・改善
- 定期的な臨床指標の評価と分析を行います
- 患者様満足度調査を実施し、結果を運営改善に活用します
- インシデント・アクシデント報告制度を整備し、再発防止に努めます
2023年3月22日
ココラク・クリニック
院長 前田耕路